自然と暮らそう!
01
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
≫
03
月別アーカイブ 【 2015年02月 】
那須高原も春間近♪ 【2015/02/25】
冬季のソーラーパネル 【2015/02/15】
いいね!塩原♪ 【2015/02/12】
御富士山 【2015/02/07】
大正村・幸乃湯温泉 【2015/02/06】
那須の水事情 【2015/02/01】
那須高原!森のスイーツ&パンフェスタ 【2015/02/01】
≪ 前月
| 2015年02月 |
翌月 ≫
那須高原も春間近♪
2月も終わりに近づき、
那須高原も大分春めいてきました。
事務所周辺の積雪はほぼ無い状態です。
そろそろ桃の節句ですね
那須高原のホテルや旅館でも雛段飾りの情報が
入ってきたのでカメラを片手に出掛けてみました
(*^-^)
広谷地交差点から池田交差点の中間点ほどにある
「ホテルエピナール那須」
の雛壇飾り↓
お見事です
☆⌒(*^-゚)b♪good
つるし雛もかわいいですね
そして、地元の温泉宿の雛壇飾り↓
雛壇飾りを愉しんでいる
おじいちゃんとおばあちゃんですかね↓
ほっこりしますね
(*^^*)
寒い季節が終わり
那須高原もいよいよ本格的に春到来です
スポンサーサイト
【 2015/02/25 】
イベント
|
TB(0)
|
CM(0)
冬季のソーラーパネル
2月も半ばを過ぎ、一昨日から
パラパラと雪が降り始めました。
雪が降るとまず気になるのが太陽光パネルの雪
朝一番でパネルの雪はらいをしに出かけました。
この状態では十分な発電が出来ないので
プラスチック箒で雪を落としています。
雪はらいをした後のパネル↓
頑張ってます
p(*^-^*)q
メーターもまわり始めました↓
日照時間の短いこの時期は
発電量も少なくなりますが・・・
がんばれ!太陽
\(*^▽^*)/
【 2015/02/15 】
業務
|
TB(0)
|
CM(0)
いいね!塩原♪
お休みを利用して、
地元塩原温泉に行ってみました。
2月も半ばですが、道路は
乾いた状態で走りやすかったですよ
塩原に入る手前にある道の駅
アグリパル塩原
↓
直売所に入ると、ご当地食材
「塩原高原大根」
がたくさん販売されていました。
やっぱり、塩原にもいましたね。
塩原のお猿さん↓
群れでたくさんいました
塩原温泉の真ん中ほどに行くと
「七ッ岩吊り橋」
があります。
春には「ヤシオつつじ」の咲く景色を楽しめます。
バス停も風情がありますね
(*'-'*)
バスは那須塩原駅からも乗れるようです。
そして本日の目的地はこちら↓
(おもて那須手形が使用できます)
旅館
「上会津屋」
さんにて日帰り温泉です
本当は休館日だったらしいのですが、
おかみさんが快く入れてくださいました。
ありがとうございます
m(_ _)m
渡り廊下↓
さすがに誰もいない
貸切状態のお風呂です↓
お休み処付の露天風呂↓
透明感のあるきれいなお湯です。
自家源泉のお宿詳細はこちらです↓
http://www.kamiaizuya.com/
お湯は少し熱めなのでアッと言う間に
ポカポカと温まりました
(o^-^o)
熱めのお風呂が好きな方にはお薦めです。
寒い時期の塩原温泉もいいですね。
温泉の本場だけあって、足湯もたくさんありました↓
そして、温泉地に来たら〆はやはりこちら↓
温泉の定番です
(*^0゚)v
【 2015/02/12 】
休日
|
TB(0)
|
CM(0)
御富士山
本日も見事に晴れ渡り、
那須山の景色が素晴らしいです
外回り中によく通る道路沿いにある
「御富士山」
の看板、
以前から気になっていたので登ってみました。
残雪のある山道・・・
でもほんの180m
まっ、大丈夫でしょ
(;゚ー゚)ノ
・・・と勢い込んで数分
結構息切れしてますが、なんとか中腹らしき
ところまで登りました(汗)
そこから数分、ようやく頂上です
\(^_^)/
きれいに整地され、見晴台になっていました。
こんな看板もありました↓
富士山まで219㎞
運が良ければこんな感じで
富士山が見えるようです↓
今日は残念ながら、
霞がかって見えませんでした↓
後日また再チャレンジです
(〃∇〃v)ィェィ♪
【 2015/02/07 】
那須の自然
|
TB(0)
|
CM(0)
大正村・幸乃湯温泉
お休みを利用し、地元板室温泉
「幸乃湯温泉」
に行ってきました。
(こちらも「おもて那須手形」の利用が可能です)
玄関前に行くと、
「えー・・・
(〃゚д゚〃)
」
と赤面してしまうような置物が↓
創業者が「健康・家内安全・交通安全・子孫繁栄」の
想いを基に鍾乳石で彫刻してもらい、道祖神として
祭ってあるものだそうです。
他にも、子授祈願の「夫婦龍」やお客様が安全に
家路に着くことを祈願し置かれた「護神馬」もありました。
受付をして、更に中に入ると
あったか薪ストーブがお出迎え
そして渡り廊下↓
脱衣所に入るとノスタルジックな雰囲気↓
「大正村」と言うネーミングも納得です
(*′艸`)*
お風呂は内湯の他に露天で滝湯や
綱湯(綱につかまって入る深めのお風呂)がありました。
(画像はサイトより頂きました)
近場に温泉~
本当にありがたいですね
「幸乃湯温泉」詳細は
こちらで確認できます↓
http://www.satinoyu-onsen.com/
【 2015/02/06 】
休日
|
TB(0)
|
CM(0)
那須の水事情
那須高原の水事情は結構注意が必要です。
那須の不動産会社で仕事を始めて最初に驚いたのが飲料不可の水道がある事。敷地内井戸の物件もありますが、ほとんど水質検査はしていないようです(・・*)
中には湧水を使用しているケースも・・・。
お客様には「那須で物件購入の際には水がどうなっているかちゃんと調べた方がいいですよ」とアドバイスしています。
本日のつぶやきでした。
【 2015/02/01 】
つぶやき
|
TB(0)
|
CM(0)
那須高原!森のスイーツ&パンフェスタ
昨夜から強風となっていますが、
今朝はすっきりとした青空が見られます。
「SAPPORO那須 森のビール園」
で本日開催の
「森のスイーツ&パンフェスタ」
に行ってみました。
出かけたのが午後だったというのもあり、
人はたくさんいましたが、
お目当て商品はほとんど売り切れ状態・・・残念
季節ものの
バレンタイン詰め合わせ
も販売してましたよ
(*^-^*)
那須街道沿いにある人気のパン屋さん
「パン工房 ベル・フルール」
さんも
商品がすでに売り切れて、2時に再入荷とのこと
かわいい販売員さんが撮影OKしてくれました。
下の写真はイメージ画像です↓
美味しそう
(〃^・^〃)
次回は寄り道ではなく、ちゃんと行ってみたいですね
【 2015/02/01 】
グルメ
|
TB(0)
|
CM(2)
|
HOME
|
プロフィール
Author:瀬尾不動産
那須高原の自然と暮らす日常を発信します。那須高原の良さを少しでもお分かりいただければ幸いです。
最新記事
グッピー🐟 (02/06)
今日は節分! (02/03)
積雪1㎝ (01/22)
船場 (01/17)
明けましておめでとうございます (01/04)
最新コメント
りんごサンタ:クリスマスリース♪☆。・:*:・゚ (12/23)
:環境整備 (12/14)
アランドロン:環境整備 (12/13)
:雪虫 (11/23)
:雪虫 (11/23)
さくら:積雪15~20cm (01/23)
さくら:爆弾低気圧☃ (12/27)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/12 (7)
2018/11 (2)
2018/10 (3)
2018/09 (4)
2018/08 (4)
2018/07 (4)
2018/06 (3)
2018/05 (3)
2018/04 (4)
2018/03 (6)
2018/02 (2)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (6)
2017/06 (3)
2017/05 (2)
2017/04 (4)
2017/03 (5)
2017/02 (4)
2017/01 (5)
2016/12 (4)
2016/11 (2)
2016/10 (7)
2016/09 (1)
2016/08 (7)
2016/07 (5)
2016/06 (5)
2016/05 (5)
2016/04 (7)
2016/03 (5)
2016/02 (5)
2016/01 (9)
2015/12 (4)
2015/11 (3)
2015/10 (6)
2015/09 (5)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (8)
2015/02 (7)
2015/01 (6)
2014/12 (8)
2014/11 (4)
2014/10 (3)
2014/09 (4)
2014/08 (4)
2014/07 (8)
2014/06 (8)
2014/05 (7)
2014/04 (8)
2014/03 (6)
2014/02 (8)
2014/01 (2)
カテゴリ
物件紹介 (12)
那須の自然 (85)
お天気 (30)
グルメ (38)
その他 (11)
未分類 (5)
業務 (25)
イベント (22)
田舎暮らし (14)
休日 (30)
つぶやき (9)
生き物 (14)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
瀬尾不動産コンサルティング㈱
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード